エクセルVBA:年月日を出力

エクセルVBA:年月日を出力

 このVBAコードは、現在の年と月を取得してメッセージボックスで表示するものです。

Sub 年月日を出力() Dim YearPart As String Dim MonthPart As String YearPart = Year(Now) MonthPart = Month(Now) MsgBox "現在の日時は" & YearPart & "年" & MonthPart & "月です" End Sub

コードの解説

  1. Year関数:この関数は引数として日付を受け取り、その日付の年を取得します。戻り値は整数型(Integer)です。
  2. Month関数:引数として日付を受け取り、その日付の月を取得します。同様に、戻り値は整数型です。
  3. Now関数:これは現在の日時を返す関数です。日付と時刻の両方を含みます。1

以下は、別のサンプルコードです:

Sub YearMonthDayTest()
    Dim y As Integer
    Dim m As Integer
    Dim d As Integer
    
    '// 引数:Date型
    y = Year(Now)
    m = Month(Now)
    d = Day(Now)
    
    Debug.Print "現在の年:" & y
    Debug.Print "現在の月:" & m
    Debug.Print "現在の日:" & d
    
    '// 引数:文字列
    y = Year("2017/11/30")
    m = Month("2017/11/30")
    d = Day("2017/11/30")
    
    Debug.Print "文字列引数の年:" & y
    Debug.Print "文字列引数の月:" & m
    Debug.Print "文字列引数の日:" & d
End Sub