エクセルマクロで郵便番号のフォーマットを変更する方法
エクセルのマクロを使用して、郵便番号のフォーマットを変更する方法を紹介します。具体的には、A列に連続した数字が入力されている範囲まで処理し、ハイフンで区切った形式に変更します。
手順
- エクセルファイルを開きます。
- Alt + F11 キーを押して、VBAエディタを開きます。
- 挿入 > モジュール を選択して新しいモジュールを作成します。
- 以下のVBAコードを貼り付けます。
Sub ModifyNumbers()
Dim ws As Worksheet
Dim lastRow As Long
Dim i As Long
Dim cell As Range
' 対象のシートを指定
Set ws = ThisWorkbook.Sheets("Sheet1") ' シート名を適切に変更
' A列の最終行を取得
lastRow = ws.Cells(ws.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
' 各セルの値を変更
For i = 1 To lastRow
Set cell = ws.Cells(i, 1)
If IsNumeric(cell.Value) Then
cell.Value = Format(cell.Value, "000-0000")
End If
Next i
End Sub
- シート名を適切に変更してください(
ThisWorkbook.Sheets("Sheet1")
の部分)。 - F5 キーを押してマクロを実行します。
これにより、A列の数字が指定された形式に変更されます。必要に応じてシート名やセル範囲を調整してください。
以上の手順で、エクセルマクロを使って郵便番号のフォーマットを変更できます。